キャリア構築マインドを育み,チームを自律型人材の集合体に変える

リーダーのジョブ型人材育成マネジメント

受講期間:2ヵ月 受講料:12,100円

講座の概要と特徴

◎活気に満ちた一体感のある職場づくりの具体策を,リーダーの側とメンバーの側からそれぞれ解説します。

◎リーダーとしての業務への取り組み方や自身のスキルアップ,メンバーから信頼される業務改善の進め方が学べます。

◎メンバーシップ型からジョブ型に移行しつつある現在の雇用のあり方の変化を見据え,リーダーとメンバーのキャリアアップについて考察します。

◎メンバーの自発性を引き出すための施策,チームの生産性を高めるコミュニケーションがわかります。

-------------------------------------------

●【マルチデバイス対応】 オンラインでもオフラインでも学習できる!!

教材写真

テキスト:1冊 提出課題:2回

マルチデバイス対応 Web提出可

※ テキストはインターネットで閲覧可。課題はA3版,設問4〜5(選択式,記述式含む)。Web提出には「Microsoft Word」が必要です。

1.自律型人材の育成を担うリーダーの自己変革

・日本の雇用システムはメンバーシップ型からジョブ型へ
・ジョブ型雇用の特徴とメリット・デメリット
・ゼネラリストとスペシャリストを兼備する「T型リーダー」
・ビジョン構想力を磨きチーム全体で目標を共有する
・チーム目標を達成しつづけるためのメンバーのジョブ管理
・説明力のレベルアップで自発的な協力者が増える
・周囲を巻き込み成果につなげる「ファシリテーション力」
・人望のあるリーダーと人望のないリーダーの違い

 

2.メンバーの能力と個性を伸ばす支援手法と組織づくり

・相手の行動特性を把握し円滑な人間関係を築く
・任せ上手なリーダーがメンバーとチームを成長させる
・モチベーションを高めて実行させる仕事の「意味付け」
・レジリエンスを高めてしなやかなチームをつくる
・メンバーの自律性とモチベーションを高める目標管理手法
・意見の対立を成長につなげる「コンフリクト・マネジメント」

 

一般社団法人日本監督士協会

実務マネジメント